皆さん、こんにちは!腰痛予防実践トレーナーの芦田です。埼玉・東京エリアを担当しております。このブログでは、私のこれまでの経験や学びを通して、皆様の腰痛予防や健康増進に役立つ情報をお届けしていきます。まずは、私の自己紹介と、この道に進むことになったきっかけをお話させていただきます。
実は私、自衛隊時代に睡眠と筋肉の重要性を痛感した経験があります。しかし、その後介護の世界へ転身したものの、ギックリ腰を発症し、その道を断念せざるを得ませんでした。
その後、ブラック企業での勤務中に腰痛がさらに悪化し、今度はギックリ腰を克服したいという強い思いから、ケアの世界へと足を踏み入れることになりました。リラクゼーションセラピストとして業界デビュー後、カイロプラクティックや中国整体などを研究する中で、私自身のギックリ腰も克服することができました。
そして、独自の整体術「芦田流ゴルフ整体(スポーツ整体)」を確立し、様々なスポーツ選手を担当させていただくようになりました。中には、日本代表に選出される選手も多数輩出することができ、大きなやりがいを感じています。
現在私は、疲労回復と睡眠の重要性に着目し、睡眠に関する資格も取得しました。スポーツ選手をはじめ、多くの人々の心身の健康をサポートするため、疲労回復と快眠を追求するスペシャリストとして活動しています。
このブログを通して、皆様の健康な生活に貢献できれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。今回は「ゴルフ好き必見!腰痛予防の専門家が教える、生涯現役でゴルフを楽しむための秘訣」というテーマで記事を書いていきます。そんな悩みをお持ちのゴルファーの皆さん、必見です!
私、芦田はゴルフ整体を専門としており、可動域を広げ、身体のパフォーマンスを向上させることで、腰痛に悩まされることなくゴルフを楽しめるようサポートしています。
(文 芦田訓)
なぜゴルフで腰痛になるのか?
会社員として働いている方の中には、ゴルフを趣味にしている方が多くいらっしゃいます。しかし、ゴルフは身体に大きな負担がかかるスポーツであり、腰や肩などに不調を抱えている方も少なくありません。
特に、間違ったフォームでのスイングや、運動不足、長時間のデスクワークなど、様々な要因が複合的に重なることで、腰痛を引き起こすリスクが高まります。
腰痛予防の重要性
腰痛があると、ゴルフを思いっきり楽しむことができません。それだけでなく、日常生活にも支障をきたす可能性もあります。
生涯現役でゴルフを楽しむためには、腰痛予防に積極的に取り組むことが大切です。
腰痛予防の具体的な対策
腰痛予防には、日々の積み重ねが重要です。ここでは、具体的な対策をご紹介します。
- ゴルフと腰痛予防について
●ゴルフをプレーする際には、正しいフォームを意識し、身体に負担のかからないスイングを心がけましょう。
●ラウンド前には、ストレッチやウォーミングアップをしっかりと行い、身体を温めておくことが大切です。 - 日常生活における腰痛予防
●長時間同じ姿勢での作業は避け、こまめに休憩を挟みましょう。
●軽い運動やストレッチを習慣にし、身体の柔軟性を保ちましょう。
●寝る時は、腰に負担のかからない体勢を選び、質の高い睡眠を確保しましょう。 - 専門家によるサポート
●腰痛予防実践協会では、オンラインによる腰痛予防体操の提案を行っています。
●専門家によるゴルフ整体を受けることで、身体の歪みを整え、可動域を広げることができます。
最後に
腰痛は、ゴルフを楽しむ上で大きな悩みですが、適切な対策を講じることで予防することができます。
生涯現役でゴルフを楽しむために、今から腰痛予防に取り組みましょう!
何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ】
腰痛予防実践トレーナー 芦田
【得意分野】
ゴルフ整体
【サービス内容】
- ゴルフ整体
- 腰痛予防体操指導
- その他、腰痛に関するご相談
【対応地域】
埼玉・東京方面

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント